#10サイトタイトルとディスクリプション【ブログでお金を稼ぐ】
.jpg)
こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
今回のブログには少し難しい用語がいくつか出てくるのですが、私も最初は全然わからなかったことなので、少しずつ覚えていくことで大丈夫です!
ワードプレスブログの「サイトタイトル」と「ディスクリプション」については、今後のブログのSEOにとって、とても重要になりますので、正しい記述方法を理解しましょう!
今回のぽんちゃんの副業ブログでは、ワードプレスブログのサイトタイトルとディスクリプションの書き方について解説をいたします。
今回のブログを読むと、SEO関連のサイトタイトルとディスクリプションの書き方について理解ができると思います。
サイトタイトルとディスクリプションの書き方!【主婦の副業を応援】
現在、わたしには4歳になる娘がいて毎日が子育て奮闘中です!
まったくノースキルでワードプレスブログを始めた、忙しいわたしでもブログでお金を稼げるようになりましたので、わたしの副業ブログを参考にしていただき、正しく理解してブログの投稿を続けていただければ、ある程度の期間はかかりますが、どなたでもブログからお金を稼ぐことは必ずできると思います。
そして、ブログ作成からアフィリエイトでの収益化のメリットは、とにかくノーリスクで初期費用がほとんどかからないことが最大のメリットだと思います。
これからわたしと一緒にワードプレスブログでのアフィリエイトで収益化を目指しましょう!
◆今回のブログのメニュー◆
- サイトタイトルとディスクリプションの解説
- サイトタイトルとディスクリプションの書き方
サイトタイトルとディスクリプションの解説【ブログでお金を稼ぐ】
前回のぽんちゃんの副業ブログで、ワードプレスブログのプライバシーポリシーについて解説をいたしました。
今回のぽんちゃんの副業ブログは、ワードプレスブログの「サイトタイトル」と「ディスクリプション」の書き方について解説をいたします。
どちらも今後のSEO対策にとても重要なので、しっかりと理解いたしましょう。
まず、サイトタイトルについてですが、サイトタイトルはそのままの意味で、今回ご自身が作成する「ブログや記事のタイトル」になります。
またディスクリプションは「ブログの説明または記事の説明」になります。
ディスクリプションについては、ご自身のブログの説明になりますので、ユーザーが検索してご自身のブログのタイトルを見たときに、そのブログを読みたくなるような魅力的な文章で作成しましょう!
以下に、グーグル検索で、「ぽんちゃんの副業ブログ」を検索した時の検索結果の画像になります。

左側の赤線で囲まれている部分が「サイトのタイトル」または「SEO用タイトル」といわれている部分です。
そして右側の赤線で囲まれている部分が「サイトのキャッチフレーズ」または「SEO用サブタイトル」といわれている部分です。
そして、青線で囲まれている部分が「ディスクリプション」といわれている部分になります。
それぞれがGoogle検索やYahoo検索などの検索エンジンでユーザーが検索した場合の検索結果にそのまま表示されるとっても大切な情報になります。
「SWELL」のSEO用プラグイン「SEO SIMPLE PACK」の導入方法
まず「JIN」にはプラグインを使わなくても最初からSEO対策機能が付いていますが「SWELL」には専用のSEO用のプラグインが用意されていますので、「SWELL」をインストールされた方には、1つプラグインをインストールする手順が増えることになります。
「SWELL」をインストールされた方は、ワードプレスの管理画面から左下の「プラグイン」をクリックします。
プラグインをクリックするとプラグインの画面が表示されますので、左上の「新規追加」をクリックします。
そうしますと以下の画面が表示されますので、赤線で囲まれているところに「SEO SIMPLE PACK」と入力して、下に表示された 「SEO SIMPLE PACK」の「今すぐインストール」をクリックして「有効化」してください。

「SEO SIMPLE PACK」を有効化すると、ワードプレスの管理画面の左下に「SEO PACK」という項目が1つ追加されますので、クリックして「一般設定」を開きましょう!
ここからがサイトタイトルとディスクリプションの実際の書き方についての解説になります。
サイトタイトルとディスクリプションの書き方【ブログでお金を稼ぐ】
「SEO SIMPLE PACK」のページを開くと「サイトのタイトル」と「サイトのキャッチフレーズ」の入力画面が出てきますので入力していきましょう。
サイトのタイトルとサイトのキャッチフレーズが検索結果にどのように表示されるかというと、次の画像の赤線で囲まれているように表示されます。


赤線で囲まれているのが、サイトのタイトルとサイトのキャッチフレーズになります。
次に、ディスクリプションですが、青い線で囲まれている部分がディスクリプションになります。
ディスクリプションの入力は下記の画像の(「フロントページ」のディスクリプション)のかっこの中に140文字以内で作成するようにしましょう。
サイトタイトルを説明する文章を入力するのですが、サイトタイトルを見たユーザーがクリックしたくなるような魅力的な文章で作成しましょう!

ディスクリプションの下に、(「フロントページ」のキーワード)がありますが、そのキーワードで読者の方が検索された時に、ご自身のブログを表示したい検索キーワードを入力しておきましょう。
わたしのブログであれば、「ワードプレス」「主婦副業」「ママ副業」といったようにわたしのブログを見る読者の方が検索して欲しいキーワードを記述して、それぞれを「,」半角のカンマで区切って記述いたします。
すべての入力が終了しましたら画面をスクロールして1番下にある青いボタンの「設定を保存する」をクリックして終了になります。
ここまでで「SWELL」のサイトタイトルとディスクリプションの入力は完了になります。
次に「JIN」についてはワードプレスの管理画面の左下から「外観」 ➡ 「カスタマイズ」 ➡ 「サイト基本設定」をクリックすると以下の画像の画面になりますので、赤線で囲った箇所を先ほど見た「SWELL」と同じように埋めてください。
入力が終わりましたら公開ボタンが青くなりますので、「公開」のボタンをクリックして終了になります。

これで、ワードプレスブログのサイトタイトルとディスクリプションの入力はすべて完了になります。
ぽんちゃんの副業ブログが、少しでも読者の皆様の収入アップに繋がり、少しでもご自身の人生に彩りが添えられれば、わたしはとても幸せな気持ちです!
もし、ぽんちゃんの副業ブログのことで、わからないことやご質問があれば、コメント欄やメールフォームからお問い合わせいただければ、ぽんちゃんことわたしが回答いたします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥
コメント