#18ブログのファビコン【サイトアイコン】の設定!【ブログでお金を稼ぐ】

こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
今回は少し細かいワードプレスブログの設定なのですが、Google検索やYahoo検索で検索したときに1番上にあるタブに左側にアイコンが表示されるのをご存じですか?
わたしは、ワードプレスのブログを始めてから初めて知ったのですが、フェイバリットアイコンの略でファビコンまたはサイトアイコンと呼びます!
前回のぽんちゃんの副業ブログは、ワードプレスブログのファビコン(サイトアイコン)の設定について解説をいたします。
今回のブログを読むと、ワードプレスブログのファビコン(サイトアイコン)の設定についての理解が得られますので、ぜひブログを読んでください。
ブログのファビコン【サイトアイコン】の設定を解説!【主婦の副業を応援】
スマートフォン・PCに対応したアフィリエイトのA8.net
現在、わたしには4歳になる娘がいて毎日が子育て奮闘中です!
まったくノースキルでワードプレスブログを始めた、忙しいわたしでもブログでお金を稼げるようになりましたので、わたしの副業ブログを参考にしていただき、正しく理解してブログの投稿を続けていただければ、ある程度の期間はかかりますが、どなたでもブログからお金を稼ぐことは必ずできると思います。
そして、ブログ作成からアフィリエイトでの収益化のメリットは、とにかくノーリスクで初期費用がほとんどかからないことが最大のメリットだと思います。
これからわたしと一緒にワードプレスブログでのアフィリエイトで収益化を目指しましょう!
◆今回のブログのメニュー◆
- ファビコン(サイトアイコン)について
- ファビコン(サイトアイコン)の設定
ファビコン(サイトアイコン)について【ブログでお金を稼ぐ】
前回のぽんちゃんの副業ブログは、ワードプレスブログで避けた方がいい広告やジャンルについて解説をいたしました。
今回は少し細かいワードプレスブログの設定なのですが、Google検索やYahoo検索で検索したときに1番上にあるタブに左側に小さなアイコンが表示されるのをご存じですか?
わたしは、ワードプレスのブログを始めてから初めて知ったのですが、フェイバリットアイコンの略でファビコンまたはサイトアイコンと呼びます。
今回のぽんちゃんの副業ブログは、少し細かいのですがワードプレスブログのファビコン(サイトアイコン)の設定について解説をいたします。
ファビコン(サイトアイコン)の設定【ブログでお金を稼ぐ】
まず、いつものようにワードプレスの管理画面を開いてください!
ワードプレスの管理画面を開きましたら、左下の赤線で囲まれた「外観」をクリックして出てきたタブの中の「カスタマイズ」をクリックしてください。

すると、以下の画像が表示されますので、左側の赤線で囲まれた「WordPress設定」をクリックしてください。

「WordPress設定」をクリックすると以下の画像が表示されますので、左側の赤線で囲まれた「サイト基本情報」をクリックしてください。

すると、以下の画像が表示されますので、指示に従ってサイトアイコンの設定を進めていきましょう!
サイトアイコンは、512×512ピクセル以上の正方形でアイコンの画像を作成しましょう!
わたしは飼っているコツメカワウソの竹千代のイラストを使ってファビコン(サイトアイコン)を設定しています。

お気に入りの画像を使ってファビコン(サイトアイコン)の設定ができるとインターネットでたくさんのタブを開いていてもすぐに自分のブログだとわかりますので、ちょっと自分のブログだなって気になりますよね!
ちょっと小さいですが、以下の画像の1番左上の赤線で囲まれた部分がファビコン(サイトアイコン)になります。

ここまでで、今回のぽんちゃんの副業ブログのファビコン(サイトアイコン)の設定の解説は完了になります。
ぽんちゃんの副業ブログが、少しでも読者の皆様の収入アップに繋がり、少しでもご自身の人生に彩りが添えられれば、わたしはとても幸せな気持ちです!
もし、ぽんちゃんの副業ブログのことで、わからないことやご質問があれば、コメント欄やメールフォームからお問い合わせいただければ、ぽんちゃんことわたしが回答いたします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥
コメント